レストランVARNA[2008.11.15]地域食材の高付加価値化を狙うレストラン2008/11/16 23:33

貴重な長屋門が玄関となっている
無題ドキュメント 昨日、11月15日は我が家の結婚記念日でありました。この日はいつも外食することにしています。

今年行ったのは富士宮市のレストランVARNA

9月30日放送の「ガイアの夜明け」で紹介されたのを見て、今年はここにするか!となったのであります。

要約すると、富士宮市はレストランを起爆剤に閑散としている市街地を活性化しようと画策。地元ならではの隠れた食材や特産物をふんだんに使った料理を出し、話題づくりをして、地元の人のみならず、首都圏から人を呼び入れようという考え。このプロジェクトを任されたのが元大蔵省財務官の榊原英資氏が「食と農」で地域活性化を目指すプロジェクトとして今年2月に立ち上げたフードジャパンネットワーク(FJN)。FJNが送り込んだのは、「リストランテ山崎」や「ゼフィーロ」で活躍した眞貝友也さん(31歳)。そして9月、眞貝シェフのレストランがいよいよオープン。果たしてそのレストランが新しい「食のブランド」となり、富士宮にたくさんの人を呼び、地域活性化の起爆剤となれるのだろうか?というもの。

この放送を見て、ものすごく心を揺さぶられました。眞貝シェフは富士宮市の優れた食材を捜し歩き、生産者の台所を借りて実際に調理してみせ、食材の新しい活かし方を提案、生産者の信頼を勝ち得ます。そうやって自分の眼鏡にかなう食材を直接集め、自分なりの手法で新しい価値を提案する。こういうやり方、取組みはまさに自分が考えていた地域おこしの理想像、と感激しました。

そんなわけで放送を見てすぐに今年の11月15日はここにしよう、となったのです。

昨日実際に行ってみて、まずは店の雰囲気の良さに感動しました。長屋門を玄関として活用し、敷地内のレストラン棟は現代的なまったくの新築。伝統と斬新さを組み合わせるセンスの良さはさすがという感じ。

しかし肝心のお味は。。。期待が高すぎたのかもしれませんが、残念ながら「普通」という感じでした。フォアグラやトリュフなどの高級食材をふんだんに使っていましたが、感動するでもなく、どれも普通に美味しかったです。駿河湾の赤座海老や甘鯛、朝霧ビーフなどの地元食材をいくつか使っていましたが、素材の味を味わうというよりは、やはりソースやトッピングなどの味が強く出てしまい、なんとなく消化不良。まあ、高級洋食ってのはこういうものなのかもしれませんが。

しかしこのプロジェクト自体は非常に期待したいもの。シェフのこれからの試行錯誤による今後の発展に期待したいです。


より大きな地図で eetabi map を表示

野猿公園[2003.11.22]閉鎖されましたが。。。2008/11/13 01:01

野猿公園からの眺め
無題ドキュメント 河口湖町と勝山村、そして足和田村の3町村が合併して富士河口湖町が誕生した1週間後(=うちの入籍の1週間後)、年賀状用写真素材を撮影するため野猿公園に行ってきました。

河口湖北岸の河口地区の北側に連なる御坂山塊の足もとにこの野猿公園はありました。そう、この数年後ここは閉鎖となってしまい今では入れないのですが。。。

いつからあったのか正確なことは調べていませんが、私と年の近い人が子供の頃からあるというのだからきっと30年以上前からあったのでしょう。

野猿公園に入るのは私はこの時が初めてでしたが、意外や意外、ものすごい絶景のビューポイントなのですよ。今ここに入れないのはとても残念ですね。

有効活用されることを望みます。



より大きな地図で eetabi map を表示

河口湖レタス[2008.9.17]JA北富士物産館にて2008/10/27 23:31

珍しい河口湖レタス直売中
無題ドキュメント 河口湖、に限らず富士北麓は食文化に乏しい。いや、乏しいわけではないのかもしれないが、地元の人が胸を張って「これが河口湖の名産品ですよ!名物料理ですよ!」と言える食材、料理がないのであります。

それは寒冷地ゆえに米はもちろん大した作物が作れなかったとか、甲州文化の中心地である甲府盆地を中心とした国中(くになか)ではない郡内(ぐんない)地域だからとか、いろいろ理由があげられますが、なかなかこれといった食文化がありません。最近やっと多少注目されているのが「吉田うどん」ぐらいか。

とはいえ実は、知る人ぞ知るの域を出ませんが、何気に市場評価の高い産物があります。河口湖ではトウモロコシ、ブロッコリー、本栖湖ではナメコ、シイタケあたりが代表選手。トウモロコシなんて、ほんとに美味しいですよ。そして河口湖でこれから一押しになりそうなのが「河口湖レタス」であります。

何でも「歯ざわりが良く、甘みがあり、いろいろな料理に使い易い、芯の分まですべて食材として使い切ることができる」と好評なんだとか。

私も実際に食べましたが、美味しかったです。まあ、地場産で鮮度が高いからということが大きいんだと思いますが。

河口湖北岸、河口湖大橋を富士山側から甲府側に渡ってしばらく直進すると左側には北富士農協の直売所「JA物産館」があり、河口湖産の旬な農産品を購入できます。春から秋までしか営業していませんが、通りがかったらぜひ寄ってみてください。意外な掘り出し物があるかもしれません。


より大きな地図で eetabi map を表示


より大きな地図で eetabi map を表示