シンガポール[2009.8.3]ガーデン・シティ2009/08/05 08:30

海辺の公園にあるシーフードレストラン
無題ドキュメント シンガポールに出張中です。初めてのシンガポールです。

北緯1度とほぼ赤道直下。当然めちゃくちゃ暑いだろうと思ってたのに、第一印象は「あれ、思ってたほど暑くないじゃん」という感じでした。別に雨や曇りというわけでもないのに。もちろん摂氏30度前後なので暑いことは暑いのですが、ホーチミン・シティのようなサウナ的暑さではないし、東京のような殺人的なギラギラした暑さでもない。「まあ熱帯だし、それなりに暑いよね」というくらいです。

空港から中心部へ車が走っていくと、道路にはずっと花と街路樹、そしてたくさんの公園・緑地が目に入ってきました。この緑地の多さはアジアの大都会では初めて見ました。

そして海辺は海風が心地よくてさらに涼しい。ホテルの部屋でエアコンの下にいるより、この公園の芝生で毛布だけ掛けて寝た方がよっぽど気持ちいいだろうなーという感じがしました。

今日現地で仕事をしている日本人の方に聞いたのですが、シンガポールの建国の父という人は「ガーデン・シティ」を理想として都市づくりをしたそうです。それを聞いてとても納得しました。経済優先主義ではなかなか増えてこない公園・緑地ですが、やっぱりすごく大事ですよ。

どこの建物に入ってもクールビズとは無縁の18度設定ぐらいでエアコンを動かしている国なので、ヒートアイランド現象が激しく起っても良さそうなのに、シンガポールの暑さがそれほどでもないのは、緑の多さと無関係ではないように思いました。

歴史的な建物があまりなくやや近代的過ぎるきらいもありますが、シンガポールには都市計画、都市開発という点では非常に理想的な姿があるように思います。今まで見たアジアの都市ではナンバー1です。


より大きな地図で eetabi map を表示

松前城[1998.4.29]北海道の玄関口2009/06/06 01:02

日本最北、最新の城郭
無題ドキュメント 昨日は東京で行われた観光地域づくり人材シンポジウムに出席してきました。

懐かしい顔に会えたり、全国各地の意欲的な取組みを知ることができてとても有意義なシンポジウムでした。観光庁も頑張ってます!

で、シンポジウムの報告の中に、松前町の取組みありました。高校生が地域学習の一環として観光ボランティアガイドにチャレンジしたという取組みです。観光振興に学校を絡めるというのは、一般的に非常に難しいというのが実感なのですが、報告に来ていた女子高校生2人はとても前向きに報告してました。観光担当者の熱意が良かったのか、学校の先生が“観光”に偏見のない人だったのか分かりませんが、いずれにしろ素晴らしいことです。

懇親会の場では松前の旅館の女将さんとも話をすることができたのですが、そんなこんなで10年前に松前を訪ねたことを思い出しました。

10年前のこの時は、アメリカのロックバンドCHICAGOを好きな仲間が札幌に集まってCHICAGOの曲を演奏して楽しもうという遊び企画への参加を目的に北海道に渡ったのですが、その後、せっかく北海道に行ったのだからと、札幌から函館まで南下しながらあちらこちらを見聞してきました。

北海道といえば札幌の時計台、広大な畑、キタキツネやエゾシカ、鮭やホッケやウニなどの魚介、とうもろこし、札幌ラーメン、旭川動物園といったところが代表的なイメージかと思いますが、松前はどちらかというと本州的なテイストがあるまちです。

町のシンボルである松前城は日本最北かつ最後期の城郭で、幕藩体制に組み込まれていた松前藩の拠点でした。江戸幕府の北方政策の現実を知ることができる興味深いまちです。

今ではそれにプラスして「桜の名所」としての魅力が加わり、強力な観光資源になっています。様々な種類の桜を育て、1ヶ月近く桜が楽しめるというのは魅力ですね。

昨日のシンポジウムを通じて、10年前とはまた随分違った、もっと魅力が増した松前になっているんだなということを感じて、また松前に行ってみたくなりました。



より大きな地図で eetabi map を表示

14年前のバンコク[1995.7.1]チャオプラヤー川の風景2009/05/30 22:58

チャオプラヤー川と暮らす人の日常
無題ドキュメント 以前勤めていた会社は年度単位の仕事を基本としていたので、年度末が一番忙しくて、年度末を過ぎてから1~2ヶ月も最終処理で忙しく、6月を過ぎるとようやく一息つけるという感じでした。あ、でも役場勤めになった今もあまり変わりないような気もしますが。。。

そんなわけで7月あたりにには慰安旅行ということで、20数名の会社でしたが、みんなで旅行に行っておりました。この会社仲間での旅行は楽しかったな。みんな基本的にまちとか観光に関心がある人たちなので。

入社4年目の2005年はタイのバンコク、アユタヤでした。当時、東南アジアのまちに行った経験はほとんどありませんでしたが、第一印象は「こういう感じがいかにも東南アジアのまちって風景なんだろうな」ってものでした。チャオプラヤー川と生活空間が混然一体になっているって感じが。

たしかこのときはオリエンタル・ホテルに泊まったように記憶していますが(もし記憶違いだったらツッコんでください>一緒に行った方)、当時はそういう記憶ではなかったのですが、オリエンタルは1974年から既にマンダリン・グループの経営だったのですね。チャオプラヤー川沿いの良い立地ですが、これといった特別な記憶はなく、やや高級なシティホテル、といったぐらいの記憶しかないです。残念。

写真はリバークルーズをしたときのものです。結構川沿いの風景は面白かったな。立派なお寺が見えたと思えば高層ビルや生活雑居空間がごちゃ混ぜで。

でも14年前のことですから、今はもっと都市的になってるんでしょうね。


より大きな地図で eetabi map を表示



より大きな地図で eetabi map を表示