笛吹市[2010.4.11]八代ふるさと公園2010/04/17 12:41

桃の畑にお邪魔してもこの時期は農家も許してくれる?
無題ドキュメント 我が家から比較的短時間で行けるビューポイントとして、以前から気に入っている場所です。

4月上旬には桜が見事な公園ですが、むしろその後も楽しめる桃の花を眺める場所としてお勧めです。甲府盆地はブドウの産地として有名ですが、桃もブドウに次ぐ名産です。

自分自身は桃をそんなに好んで食べる方ではありませんが、花の濃いピンク色で染まる4月の盆地の風景は見事で大好きです。特に笛吹市の一宮とか八代あたりは桃が多くてよいです。

他にもスモモとか菜の花なんかも同時期に咲くので、ピンク、白、黄色のコントラストがすばらしい。

盆地を高台から眺める場所としては、ここはなかなですよ。


より大きな地図で eetabi map を表示

青梅市[2010.3.20]吉野梅郷 梅まつり2010/03/21 00:58

天沢院からの梅の公園の眺め
無題ドキュメント 久しぶりの更新ですね。なかなか書く時間と気力がなくて。。。

でも今日はいいものを見たので更新します。青梅市の吉野梅郷。梅の時期に初めて訪ねました。

いやー、良かったです!

地名からして「梅郷」ですよ。読み方は「ばいごう」です。その名のとおり、町じゅう梅がいっぱいです。

そこで2月20日から3月31日まで「梅まつり」が行われています。「梅の公園」という公園が見所の中心ですが、実は入場しませんでした。確かに見事な公園ですが、白、ピンク、黄色に染まる斜面を外側から眺めるだけでも十分楽しめました。

感心したのは公園よりもむしろ町なかの農地と宅地でした。農家の梅は見事に管理され、あちらこちらで花見ができる茶店が開かれています。梅の花と香りを楽しみながらお茶を一杯というのはいい気分でした。

もっと感心したのは農家に限らず、一般のお宅の庭もとてもきれいに手入れされ、梅やその他の花木、花などが植えられていることでした。特に目立ったのは和紙の原料にもなる三椏(みつまた)でした。水仙もきれいでした。勝手な想像ですが、この時期に咲く花木や花を意識的に植えて、皆さんが愛情をこめて管理をされているのだと思います。

観光まちづくりの視点でみても感心できるポイントがいくつかありました。梅の公園には駐車場がなく、駐車は全て沿道の有料民間駐車場(まつり期間だけの臨時駐車場)に誘導しています。また、梅の公園内には飲食店舗はなく、飲食を伴う花見は、やはり沿道の民間農園でするようになっています。

これらのことから感じたのは、このお祭りは地域の多くの人が主体的に参加して、自ら町全体の雰囲気づくりに一役買い、そしてお金は地域の人たちのところに落ちるようになっている、ということでした。

観光イベント、かくあるべし。です。



より大きな地図で eetabi map を表示

シドニー[2008.12.5]都心美を眺めるビューポイント2009/07/02 00:37

シドニーの都心を一望できます
無題ドキュメント ヨーロッパ人のような人たちがたくさんいるけど、ヨーロッパじゃない。当たり前ですよね。ヨーロッパじゃないので。

アメリカには未だ行ったことがないのですが、どちらかというとアメリカもこんな感じなんだろう、と思うオーストラリアでした。アメリカを少し素朴にした感じなのかな、と思いました。街のつくり、家のつくりがそんな感じでした。

仕事絡みの出張でしたが、オーストラリアに行くことができてよかったです。百聞は一見にしかず、です。未訪の国に行くのは嬉しいものです。

この出張での訪問地はブリスベン、ゴールドコースト、シドニーでした。

シドニーといえばオペラハウス。この象徴性は凄いですよね。オペラハウスのシルエットが映し出されるだけでも「シドニー!」って思うもんね。そんなに歴史のある建物でもないし、歴史的由緒が凄くあるってものでもないのに、ここまで街のシンボルになってるって、どういうことなんでしょう。でも確かになんともいえない迫力を感じる美しい建物でした。

オペラハウスを撮影するのに、港から水面越しに撮るのは定番ですが、この写真のポイントはたぶん穴場です。オペラハウス、ハーバーブリッジも含め、都心部の遠景が一望できます。

現地の人に連れて行ってもらったのではっきりとした場所は特定できないのですが、たぶんこの辺だったと思うというのが下の地図です。昼ごはんを食べにボンダイ・ビーチに行った帰りに連れて行ってもらいました。水道施設の上部が一面芝生に覆われているという感じの広場でした。

美しい都市景観ですね。


より大きな地図で eetabi map を表示


より大きな地図で eetabi map を表示