湯浅[2011.8.20]醤油発祥の地2011/09/04 18:26

湯浅のまちなみ
伝建(伝統的建造物群保存地区)は結構知っているつもりでしたが、近年急激に増えているんですね。特に平成16年以降は激増という感じです。今回訪ねた湯浅地区、知らなかったです。平成18年に登録されていました。

湯浅は伝建地区の多い近畿にあって、和歌山県唯一の伝建地区です。伝建としては「醸造町」という分類になっています。というのも、醤油発祥の地なんですって!凄いことですね。

湯浅の街並みの中心部に角長という醤油醸造店がありました。最盛時には湯浅に92軒もの醤油屋があったそうですが、角長は湯浅醤油の伝統を今に伝える老舗醸造店です。資料館も設置していて、醤油醸造への強いこだわりと誇りを感じさせる雰囲気でした。

茨城県南部地域で育った私は、銚子や野田などの醤油工場を身近に感じていましたが、そのルーツもここにあるんだそうです。びっくりです。

湯浅のまちなみ、江戸時代からの銭湯も残っていてなかなか興味深かったのですが、残念ながら雨が降ってきてしまい、ベビーカーを押して町歩きをするのが大変だったので、急ぎ立ち去りました。

次の機会にはゆっくりと歩きたいと思います。


より大きな地図で eetabi map を表示

料理 萬口[2011.8.22]絶品かつを茶漬け2011/08/28 17:17

かつを茶漬け
今年の夏休みは和歌山県5泊6日の旅でした。

ここ1、2年で今までの旅行と大きく変わったのは、食べログをフル活用していること。口コミサイトは人それぞれの主観で書かれているので、アテにならないことも勿論ありますが、その辺を差し引いて参考にすれば大いに役に立つという気がします。

今回も食べログを大いに参考にしながらあちらこちら食べ歩いた中で、文句なしに一番美味しかったのが串本町の「料理 萬口」です!

口コミの評価がかなり高かったのでどんなお茶漬けなのかなとワクワクしていましたが、味噌が絡んだかつおの漬けの味が絶品で、最初に漬け丼として食べ、次にお茶漬けとして食べるという食べ方も楽しかったです。

「かつをコース」ではタタキと煮物を頼みましたが、プラスで付いてくる「かち飯」も良かったです。かつおを混ぜた卵かけご飯という感じで、タレも絶妙で美味しかったです。

今回はたまたま正午10分前に入ったので待たずに座れましたが、自分たちが食べている間に店外まで待ち客が並ぶ状態になってしまいました。ラッキーでした。月曜日だったというのに凄いですね。

また串本に行くことがあれば必ず立ち寄りたいです。


より大きな地図で eetabi map を表示

べラビスタ境ガ浜[2010.9.3]絶景のリゾートホテル2010/09/25 00:20

プールからの夕暮れの眺め
リゾートホテルべラビスタ境ガ浜は福山市と尾道市の境に近い場所にあり、外観はこれといった特徴のない建物ですが、サービスと何より眺めの良さがすばらしいリゾートホテルです。

福山市エリアですが尾道市の飛び地みたいになっている場所にあります。瀬戸内海に面した高台にあって、ホテルから見る多島海の景色はギリシャのエーゲ海とよく似ていると思いました。日本のエーゲ海とはよく言ったものですね。

今年の夏休みは姫路、倉敷、尾道、京都という具合の旅行をしました。関西より西には行く機会は少ないので、見所たくさんという感じの充実した旅になりました。

中でも1、2を争う収穫はこのホテルでした。今年の夏は史上まれに見る酷暑だったので、プールがあるというのもこのホテルを選んだ決め手の一つでした。9月3日に1泊したのですが、プールの営業は9月4日までということで、プール営業の最終日に滑り込んだような感じになりました。

なんといってもそのプールは最高のロケーションでした。もちろん部屋からの眺めも絶景なのですが、特にプールからの眺めがすばらしい。高台にあるといっても、海にかなり近い高台なので、プールの水面と瀬戸内海がつながっているかのような錯覚を覚えるようでした。瀬戸内の海を眺めながら、ゆったりと水に浸かったり、プールサイドでまったりとしていると、日ごろの疲れが癒されるという感じでした。

今回改めて思ったのは、瀬戸内の海辺は本当に風情があるなあということです。岡山県の牛窓周辺も良かったし、鞆の浦も良かったし、もちろん尾道も良いし、しまなみ海道も良かったです。またそのうち行きたいなと思います。


より大きな地図で eetabi map を表示


より大きな地図で eetabi map を表示