14年前のバンコク[1995.7.1]チャオプラヤー川の風景2009/05/30 22:58

チャオプラヤー川と暮らす人の日常
無題ドキュメント 以前勤めていた会社は年度単位の仕事を基本としていたので、年度末が一番忙しくて、年度末を過ぎてから1~2ヶ月も最終処理で忙しく、6月を過ぎるとようやく一息つけるという感じでした。あ、でも役場勤めになった今もあまり変わりないような気もしますが。。。

そんなわけで7月あたりにには慰安旅行ということで、20数名の会社でしたが、みんなで旅行に行っておりました。この会社仲間での旅行は楽しかったな。みんな基本的にまちとか観光に関心がある人たちなので。

入社4年目の2005年はタイのバンコク、アユタヤでした。当時、東南アジアのまちに行った経験はほとんどありませんでしたが、第一印象は「こういう感じがいかにも東南アジアのまちって風景なんだろうな」ってものでした。チャオプラヤー川と生活空間が混然一体になっているって感じが。

たしかこのときはオリエンタル・ホテルに泊まったように記憶していますが(もし記憶違いだったらツッコんでください>一緒に行った方)、当時はそういう記憶ではなかったのですが、オリエンタルは1974年から既にマンダリン・グループの経営だったのですね。チャオプラヤー川沿いの良い立地ですが、これといった特別な記憶はなく、やや高級なシティホテル、といったぐらいの記憶しかないです。残念。

写真はリバークルーズをしたときのものです。結構川沿いの風景は面白かったな。立派なお寺が見えたと思えば高層ビルや生活雑居空間がごちゃ混ぜで。

でも14年前のことですから、今はもっと都市的になってるんでしょうね。


より大きな地図で eetabi map を表示



より大きな地図で eetabi map を表示